ハンドメイド

【宝石探し】大人もハマる!トレジャーハンターは種類豊富な天然石がザックザク♪

今年の夏休みは宝石探しに親子ではまってました!

神秘的な力を秘めたパワーストーン。

それが時間内取り放題ってかなり魅力的な体験ですよね♪♪

トレジャーハンターの体験内容、パワーストーンの種類など紹介していきたいと思います(^o^)/

私が行ったところはアミューズパーク(アミパ)という総合アミューズメントパークです。東北に何ヵ所かあります。

※他にも【北関東最大級】栃木県にある「那須高原トレジャーストーンパーク」など、全国にこういった宝探し体験スポットはあります。

アミューズパーク内の宝石探し

●採掘料金 一人650円(制限時間 30分)

●特別なお宝として鍵や数字が見つかるとポイントに応じて景品と交換できます

シャベルで砂利をすくって中からお宝をさ探しだします。小さな子供には砂が重くてけっこう大変かもしれません。

息子は30分でこれだけ見つけました!

約150g弱くらい。鍵は見つけたけど、途中で落としてしまいましたガビーン😫💦

別な日に再チャレンジした時は銀の鍵と、数字も見つけられました(^^)♪

金の鍵1個で次回1時間無料券、銀の鍵なら次回30分無料券が貰えます。数字はその数によって景品のお菓子と交換可能

これは二人分です♪ママのほうが多いw

自宅に帰ってゲットした天然石の仕分け。この作業がなかなか楽しいし石の意味合いを知るいい勉強にもなりますね♪

ブルーカルサイト、オレンジカルサイトはリアルにゴツゴツしていて面白い!

天然石は全部で30種類。 ラピュタにでてくる飛行石のモデルとなった「ラピスラズリ」「ラブラドライト」もあり!

ローズクォーツは淡いピンク色でかわいいです♪恋愛運アップにも◎

100均ダイソーで購入した仕切りかたくさんあるタイプの収納ケース(150円)

石の紹介文をカットしてそれぞれの枠にいれます。これで子供でも整理できます

ふたもしっかり閉まります♪

せっかくこんなに綺麗な天然石を集めたのにタンスに閉まっておくだけじゃ勿体無いですよね(´ω`)

私はこの石でハンドメイドの天然石アクセサリーを作ろと思って準備中です♪♪

石に穴あけるためのドリル探し中

100均のピンバイスで手作業であけるのは困難!!実際やってみて超厳しかったので他の方法を研究中です‼(*^^*)♪

候補としては、電動のミニルーターにダイヤモンドピッドを装着して削るのが良いかと☆100均のだとパワーがないっぽいので、本格的な工具を揃えるとなると初期投資が少々痛いですが、、、購入予定です!!

アトハ・・・穴なしにするとして、ヒルナンデスで紹介してたみたいにワイヤーアートあたりが無難なのかなぁ。

で、やってみました!!アーティスティックワイヤーを使ったペンダントのトップ作り。けっこうこれが難しいです!!コツは最初に留め金コイル部分を作ることかな。

Youtubeで参考になる動画を見つけました♪

天然石に穴をあけずにジュエリーにするワイヤーラッピングという方法です。この動画の塚本ミカさんというデザイナーの方、ワイヤー作品がどれも本当にセンスあって素敵です♡

インスタの載せている作品があまりに素敵だったので、塚本さんの手掛けたワイヤーデザインブックをamazonで購入しちゃいました♡

ボトルに入れるタイプのアクセサリーだったら穴あけなくてラクだし、こんな感じの天然石ストラップも可愛いですね☆

宝石探しスポットはアミューズパーク以外にも遊園地や観光地など全国にありますので、ぜひ検索してお近くのお店で体験してみてはいかが?

きっとめっちゃハマりますよ♪♪

最後までご覧いただき誠にありがとうごさいました(*^^*)

鉱物標本 コレクションセット/