SNSで話題

【勝負めし】藤井聡太名人が選んだ「勝負師のホタテカレー麻婆豆腐丼」が旨そう!と話題(北海道紋別市)

5月27日、藤井聡太名人(21)が選んだ「勝負めし(将棋めし)」が話題に!

同日、北海道紋別市のホテルオホーツクパレスで始まった第82期名人戦七番勝負の第5局。

特に話題となったのは、正午ごろに両対局者に提供された昼食、「勝負めし」です。

対局は紋別市が市制施行70周年を記念して誘致。「勝負めしメニューブック」が作られてあり、中には勝負メシ、勝負軽食、勝負スイーツ&ドリンクなど魅力的なラインナップに。

中でもメインとなる勝負メシには海鮮丼やチャーハンなど12種類が揃えられています。

出典:北海道紋別市公式サイト
出典:北海道紋別市公式サイト

名人戦七番勝負の勝負メシ(北海道紋別市)

藤井聡太名人(21)が選んだのは、「勝負師のホタテカレー麻婆豆腐丼」と「ウーロン茶」カフェレストランKADO提供)。一方、豊島将之九段(34)は「紋別産ずわい蟹いくら重」(海鮮りん食堂提供)を注文しました。

これを観た人々からの反響は大きく、

「おいしそうすぎる!」

「カレーと麻婆どっちなの?」

「最近の将棋がグルメ番組化が気になる笑」

「食べてみたい!店のグランドメニューには無いみたい」

「烏龍茶で脂すっきりですね!」

などなど、将棋ファンだけでなく、グルメに興味を持つ人々からも関心が寄せられていました。(私も将棋は詳しくないけど、勝負めしは大好きです!)

勝負師のホタテカレー麻婆豆腐丼とは?

過去、勝負メシにカレーを選ぶことが多かった藤井八冠。

今回もカレー麻婆丼をチョイスするあたりがやはり勝負師!

紋別市にある「カフェレストランKADO(かど)」が提供する勝負めし「勝負師のホタテカレー麻婆丼」とはどんな味なのか??

オリジナルの麻婆豆腐をベースに当店独自のカレースパイスを加えた唯一無二の一品。紋別産のホタテフライを添えて。※スープ付き

※今回は特別メニューということで、普段のメニューにはないようですね・・・

って、思っていたら・・・あれ!?

実際に同じメニューを食べた方の実食レポを数件発見!!

5月27日対局当日、タクシー飛ばして食べに行ったそうです。すごい行動力で尊敬してしまいます!!

\カフェレストランKADO(かど)の外観です/

スパイスや山椒が効いていてけっこう辛いようですね、しかし豆腐が辛さを和らげ絶妙な味で美味しいそうです!これは食べてみたい\(^o^)/

ホタテフライは衣サクサクな食感💗

将棋ファンの方がこの日、何人かお店を訪れたようです。藤井名人と同じメニューが食べられて何とも羨ましい限り✨

twitter(X)でも話題に

注目は勝負めしだけではありません。

藤井八冠が27日午前のおやつに選んだのは、かわいらしいゴマアザラシのクッキーが添えられた「アザラシのお昼寝シフォン」です。※提供レストラン マリーナ

25日に紋別市内のアザラシシーパラダイスを訪れていた藤井八冠。

ここでアザラシと密に触れ合ったことでメロメロになったのかもしれませんね♡(笑)

午後のおやつ、藤井名人は「ラズベリーラッシー」を注文

ブログ管理人の地元、福島県いわき市では「じゃんがら」がおやつに選ばれたことも♪

ちなみに、私の地元である福島県いわき市にも2021年10月30日、10月31日に竜王戦七番勝負でお越しになったことがあります。

第3局は福島県いわき市にある湯本温泉「雨情の宿 新つた」で対局が行われました。

竜王戦七番勝負第3局で豊島将之竜王(31)との対局中、藤井三冠(※当時)が初日の午前中のおやつとして注文、口にしたのが、開催地であるいわき市の銘菓じゃんがら

その後、話題になり飛ぶように売れたんだとか。昔から馴染みのあるお菓子のみよしさんの代表菓子が全国的に知れ渡って嬉しかったです。(モコアースというバター香るしっとり焼き菓子やあんこ入りのロッサージュもおすすめ♡)

また、藤井棋士は2日目も温泉まんじゅうと味噌まんじゅうの手堅い攻めを見せました!(なかなか渋いチョイスですが湯本開催なので地元民は嬉しいですよね♪)

2021年10月時点では三冠でしたが、今では藤井聡太8冠✨…止まらない大躍進に驚かされます。

【八冠を維持】藤井聡太八冠、4勝1敗で名人戦で初防衛!(北海道紋別市)

北海道紋別市で行われていた将棋の「名人戦」七番勝負第5局は、藤井聡太八冠が勝利し名人初防衛を果たしました。

報道陣からのインタビューでは、次のようにコメント。

藤井聡太八冠「(対局の)前日にもアザラシと触れ合ったりしたこともあってリラックスして対局にのぞむができて、本当に素晴らしい環境の中で対局することができたと思っています」。

アザラシと触れ合ったり、紋別市の特製・勝負メシが勝利への後押しをしたようですね!?♪

「勝負めし(将棋めし)」は、人気棋士とグルメを融合することにより、各地元の特産品や魅力的な観光グルメを多くの人が知ることができて、地域活性化にもつながりますね!