スポンサーリンク
岩手土産の代表格といえば、さいとう製菓のかもめの玉子。
皆さんも一度は口にしたことがあるはずです(´▽`)

かもめの玉子は、1952年、大船渡市の小さな菓子店だった齊藤菓子店(現在のさいとう製菓)が「何か特色のある商品を」と考え、美しい三陸の海を飛ぶカモメの卵をモチーフにしたカステラ饅頭を生み出しました。
素材の持ち味を生かすことにこだわり「大手亡・白ザラメ・北東北産のキタカミ小麦」を使用し、しっとりほくほくの黄味餡をカステラ生地とホワイトチョコで包み込まれています。
70年以上、多くのファンに愛されてきたかもめの玉子。私も最近口にしました♡
先月、父が岩手の三陸鉄道の旅に行き、お土産を買ってきてくれました。(あまちゃんの聖地にも行ったそうで羨ましい!)
ベタですが、嬉しかったです。かもめの玉子は色んな味があって飽きないんですよね。
今回は、夏季限定のブルーベリー味です。

外側のホワイトチョコのコーティングも薄っすらブルーベリー色でいい香り、中は爽やかな甘さのブルーベリージャムが入っていて、甘味と酸味のバランスがいいですね(*´ω`)

私は紫が好きなのでこのパッケージにも癒されました。色味がいいですねー。

また、期間限定が出たら食べ比べてみたいです♪
\ ミニサイズが人気 /
スポンサーリンク
スポンサーリンク