今読みたい本5冊をメモっとく。
Contents
「違うこと」をしないこと
著者が自身の幼少期や新人作家時代の経験などを振り返り、違うことをしないとはどういうことかを掲示。ストレスなどで自分を見失っている人に寄り添う1冊。「なんか違うな」と思うことはしない。違和感を抱いたらやめる。その繰り返しで自分の価値観に合った生き方になっていく、とばななさんは教えてくれる。
ゼロ秒思考 ~頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
頭に浮かんだことをメモするだけで心が整い、考えをまとめ、深められる。習慣化すれば、著者が14年在籍したマッキンゼーのプログラムを上回るほどの思考力が身に付くとも。仕事の効率化やメンタルトレーニングに役立つ一冊。書き出す3つの効能①頭がよくなる②ストレスが減る③アイデアが涌き出る
反応しない練習 ~あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な考え方
合理的でシンプルなブッダの考え方は、現代人の悩みや苦しみの解消に繋がるという。実は、日々の生活で生まれる執着は必要のないもの。執着を生まないためには、反応しないこと。ムダな反応を減らせば悩みは消え去り、前向きに生きていける。原始仏教に学んだ、心を軽くするための実践的な方法を紹介している。
星空の谷川俊太郎 質問箱
「ほぼ日刊イトイ新聞」の人気連載を書籍化。老若男女が寄せた64の質問と会話するように、谷川俊太郎が朗らかに答える。質問は、私たちの普通の人生のなかで考えてしまうようなものばかり。谷川さんは優しく、時に厳しく、読むとクスッと笑わされたりジーンとしたりします。
両親をしつけよう!
新しい町へ引っ越してきたルーイたち一家。そこは、子どもたちの親も学校の先生も、勉強のことしか考えていないような町だったのです。いつしかルーイのご両親も周りに影響され、ルーイに勉強を押し付けるように。お笑いタレントを目指すルーイは、両親をしつけようと試みます。自分がルーイだったら、どんな気持ちがしますか?