韓国ドラマ

愛の不時着の感想。女性の理想が詰まったジョンヒョクと自立したセリが好きすぎる

韓流ドラマ「愛の不時着」の感想
ネタバレ注意!!

日本のみならず今世界中で新韓流ブームを巻き起こしている大ヒットドラマ「愛の不時着」。

やっと見ました。
いやぁ面白かった~!!

キャスト全員が素晴らしく、ひとり一人書きたいことは山ほどあるのすが、文字数がとんでもない量になりそうなので、とりあえず今回は、「リ・ジョンヒョク」、「ユン・セリ」、「北朝鮮あるある」を中心にまとめてみました!!

【愛の不時着】1話~16話までの「好きなシーン」ジョンヒョク中心で♡ ネタバレ注意 ■韓国ドラマ「愛の不時着」 1話~16話の個人的に好きなシーン&感想をまとめました。 完全に独断と偏見で選んでおり...

「愛の不時着」を見る前の私は、完全になめていた

このドラマが以前から話題なのは存じてましたが、特別ヒョンビンのファンでもなく、ヒロインにしても「あぁ昔ヒットした、あの消しゴムの人かぁ・・・」くらいにしか思っておらず。そして視聴を遠ざけた一番の理由が、タイトルが昼ドラ並にダサかった(笑)。

とりあえずの「あらすじ」だけ読んで全てを知ったような気になり、完全に食わず嫌いをしてました!(過去の自分をバカ野郎っ!と殴りたい・・・)

しかし!

予告では何とも思ってなかったのに、2巡目、3巡目と視聴し、回を重ねるたび細かいところも理解できるようになってからは心が一変!!(最終的に5巡以上、1週間かけて見ましたw)

Netflix予告編


↓↓本編1週間かけて見たあとの私

ソン・イェジン…え?何歳なんですか?お肌プルプル、笑顔めっちゃ可愛いしキレイ~♡

ヒョンビン…こんなイケメンおったのか!強くて優しくて顔天才で肩幅広くて素敵~♡

こんな感じであっさり二人の虜に(笑)

「愛の不時着」を見ていると、とにかく自分の中の「喜怒哀楽」全ての感情がぶわぁっと出てくるのです。韓国ドラマにありがちな悲哀たっぷりの男女の愛を単に描いたものではなかった・・・。

家族愛あり、友情あり、主婦たちの絆あり、仲間愛あり・・・。ヒロイン&ヒーローのどこか閉ざされた心が、愛する人や色んな人との温かい心の交流を通して、本当の目的地にたどり着くストーリー(だと感じました)。そしてとにかくやっぱり、ベテランの主演二人魅力的♡

禁断の北朝鮮の内情も知ることができ、同じ時代の隣の国なのに、時代を超えるような世界観で展開する壮大なストーリー。見終わった今ではドラマと現実の区別がつかなくなりそうなほど「愛の不時着ロス」状態になり、北朝鮮のニュースも視聴前より気にかかるようになりました。

個人的に大好きな韓流ドラマ・トッケビと並ぶほど、とても衝撃的で胸アツなドラマでした♡

感動したての今の率直な気持ちがどこかに消えてしまう前にどう感じたかを自分なりにまとめてみようと思いました。

※ネタバレ注意

以下、盛大にネタバレしております。あらすじとしては説明荒くて申し訳ないのですが…(笑)

あらすじと見どころ

大まかなあらすじ

ある日、竜巻によるパラグライダーの事故で、北朝鮮に不時着した財閥の跡取り娘。女性起業家でもある彼女と、北朝鮮の高位政治軍人(総政治局長)の息子であるエリート将校の国境を越えた禁断のラブストーリー。

8つの見どころ

①とにかく脚本が面白く、舞台が「北朝鮮」という設定勝ち!!

北緯38度線で分断されているために極めて遠い国同士である韓国と北朝鮮。そこを今回、ドラマの舞台にしてしまうという大胆な発想に驚きと関心を持ちました。

「テポドン」「喜び組」「貧富の差が大きく餓死者も大勢」・・・というあまりイメージがよろしくない謎に包まれた北朝鮮ですが、元脱北者が監修しているので、北朝鮮の内情(暮らしぶり)を知ることができます。恋愛ドラマに興味がなくてもこれだけで結構楽しめると思います。

ラブコメ・シリアス・笑いのバランスが絶妙すぎて飽きない!

ヒョンビンの役が理想のイケメンすぎて見ているだけで癒され二人のキュンキュンシーンがたまらない♡

【愛の不時着】1話~16話までの「好きなシーン」ジョンヒョク中心で♡ ネタバレ注意 ■韓国ドラマ「愛の不時着」 1話~16話の個人的に好きなシーン&感想をまとめました。 完全に独断と偏見で選んでおり...

伏線が多いのに、一つひとつ丁寧に回収してくれてスッキリ感がハンパない!

⑤ドラマなのに映画に劣らないアクションシーンやサスペンス感も堪能できる

⑥予告では全然出てこない「個性豊かな脇役たち」が素晴らしく、ドラマに多くの華を添えている


挿入歌(ost)が素晴らしく、より感情を盛り上げてくれる♪

撮影のスケールが壮大で美しい風景に癒される(スイス、モンゴル)

挿入歌(OST)が名曲揃い

Flower / ユン・ミレ/ 愛の不時着

大ヒットドラマ『トッケビ』のOSTを手掛けたナム・ヘスンが、『愛の不時着』の音楽監督を務めていることを知り、妙に納得した自分です!どーりで心癒され涙を誘う名曲が勢ぞろいなわけです♡

愛の不時着のOST全曲大好きですが、二人のいい場面で流れる「Flower」「Here I Am Again」を聴くだけで涙が出ちゃいますね。

愛の不時着 オリジナル・サウンドトラック

リアルな北朝鮮事情に驚き

・最高指導者のバッジをつけることが義務づけされている。部屋には肖像画

・耳野郎が存在する(盗聴専門の仕事)

・特別階級者の車(729ナンバー)は警察官が信号操作と車線確保で優先的に通す

・1日に何度も停電する

・停電中テレビを観たい時は自転車で自家発電

・冷蔵庫は戸棚替わりのお飾り

・キムチなど食料を保存しておく地下貯蔵庫がある

・電車も停電で10時間以上停まることもザラ

・車内販売どころか「物売り」が一斉に駆け寄ってくる車外販売がある

・朝の律動体操がある(日本でいうラジオ体操)

・夜中の抜き打ち自宅検査「宿泊検閲」が月に何度かある(脱北者防止)

・遠足では一緒に連れてった「生きてる豚」をその場で潰して丸焼きにする(セリがそれを拒み、代わりにカニを捕まえて鍋にした)

・蛇口からお湯が出ないので薪を使ってお湯を沸かす

・髪は結わないと変人か外国人扱い。(ダンはじめ、平壌に住むようなお金持ちの女性たちは普通に下ろしている描写が気になった)

・ホテルはほぼ100%盗聴器がついている

・ネットが使えない

・闇市場があり韓国製も売っていて、韓国のことを隠語で「南町」と呼んでいる。

・孤児となった浮浪児がまるで「火垂るの墓」。現実ならなんとかして欲しい…

・ジョンヒョクのような特権階級の人たちに限り、自由に外国に留学することが可能。また、平壌(ピョンヤン)にある有名な音楽大学を卒業すると、自由に外国での演奏会などにも参加できる。

ユン・セリの魅力について

ユン・セリ(ソン・イェジン)は、単なる美人な財閥令嬢ではない。家を出て自分で一から「セリズ・チョイス」というファッションの会社を作って成功を収めた現代的かつ自立した女性なのだ。「空高く今よりもっと上に行きたい!」という希望を胸に自社製品であるパラグライダー衣装の耐久テストに自ら飛び立つ姿はかっこいい。

しかし、何もかも恵まれているセレブと思いきや、実は家族に愛されない孤独を抱えている。そのせいもあり、恋愛経験は豊富だがまだ本当の愛を知らない。特に母親との「愛憎劇」は心揺さぶられ、多くの人の共感を得る大きなポイントだと思う。私はこの二人の関係に涙することが多かった。

そして、自身が代表を務める経営の才覚が父親からも認められ、二人の兄を差し置いて「財閥の後継者」として指名される。が、バカな兄たちのセリへの視線はさらに厳しくなり、次兄には命まで狙われることに…。

セリはすごい。何がすごいって彼女のハングリー精神と頭の回転の良さに尽きる。

どんな環境でもどんなに凄い立場の人にもひるまず、相手の懐に入るのが上手で交渉力に長けている。持ち合わせた才覚と美人ていう武器が大きいかもしれないが、いい意味での厚かましさと図々しさをぜひ見習いたい。

そして、「何としてでも生きて返ってやるぞ!」という生命力の強さよ。北朝鮮に不時着し、地雷だらけの森をためらうことなく縦横無尽に走り回り、第5中隊の監視の目をかいくぐり、発砲されても死なず、追跡にも追いつかれない異常なまでの強運と足の速さを見せつけてくれるのだ。たぶん普通の人だったら1話だけで10回は死んでるはず。

セリというヒロインは守られるばかりでない。愛する人を守る強さも持っている。美貌、才覚、経済力を兼ね揃え、そして愛する人を守るためなら命をも投げ出すほどの勇気・・・自分が持つ全てを使って困難に立ち向かう姿には、女の私も惚れてしまうほど。

ジョンヒョクと出逢ってからは泣いたり笑ったり表情がとても豊か。彼や仲間との交流を経て、「心の救済」もされたのだろう。自分や会社の部下たちに厳しかったセリが、「たまには休憩してね・・・」と他人を思いやり、人間らしくなっていくのが見ててほっこりする。愛の力は偉大だ。

セリのファッションにも注目♡

美人でスタイル抜群のセリ。しかもファッションセンスもいいから北朝鮮のダサイ服でもリメイクしたりして今風にキメちゃう。

セリが来ている服やアクセサリーが本当にどれも可愛いかったし、韓国編ではキャリアウーマン風でブランドの新作をたくさん身に着けていて観ているだけでワクワクした。しかし美脚だなぁ♡

中には50万以上もするブランドのコートもあったらしい。ドラマを観た女性たちはセリが身に着けていた商品がどこのものかすかさずチェックしている。

その気持ちわかる。私もセリが韓国で身に着けていたピアスやキャリアウーマン風の白のスーツが欲しくなった。なんなら普段つけないグラサンも欲しいくらい笑。

この月型のピアスが特に素敵♡

こちらと同じピアスで楽天市場には色違いのシルバーはありました☑

ユン・セリが身に着けていた主なスワロフスキーのピアスはこちら♡

☆羽根のピアス⇒[スワロフスキー] Swarovski Nice スタッドピアス 5482912

☆ローズピンク&ホワイト⇒[スワロフスキー] SWAROVSKI Attract Soul ピアス 5517118

☆揺れるロングピアス⇒スワロフスキー ルイソン ピアスイヤリング One Size ホワイト

☆3連の揺れるゴールドピアス(上がハート♡)⇒[スワロフスキー] SWAROVSKI Lifelong Heart ピアス 5517942

 

それと、韓国に戻る飛行機に乗るため平壌まで証明写真を撮りにいく前日、村の美容院で「さようなら髪」にしたセリ。なるほど、外巻きだからサヨナラなのね。

なんともバブル時代の日本を彷彿させるような髪型。パーマの巻きが強くて普通にしたらダサイんだろうけどセリが可愛いからこれも真似したくなった。当分髪切れないなぁ、、、白髪多くなってきたのに(笑)

ジョンヒョクが理想の男性すぎて、これ以上の人はもう現れないと本気で思う

北朝鮮の将校であるリ・ジョンヒョク(ヒョンビンは、第5中隊長という立場。生真面目で融通がきかないところもあるが誠実で男女、子供から老人誰にでも愛情深く、部下たちの信頼も厚い。

ジョンヒョクは実は総政治局長の息子というサラブレッド。ピアノの神童と称されスイスに留学していた過去を持つが、軍人だった兄の事故死をきっかけに軍人となる。顔天才かつマッチョなのにピアノが弾けるというギャップ感にも惹かれる。「育ちがいい」という言葉は彼の為にあるんだなと実感した。

まず、顔と所作がイケメンすぎて毎回、呼吸困難。セリを見つめる眼差しが優しくてキュンとくる。時折、目の下の赤い感じがウルウルしてて、むちゃくちゃセクシー。流行りの地雷メークみたい笑

前髪をこんなにぱっつんに揃えてかっこいい人はそういない。女性に慣れてないピュアな感じが際立ってよい。物語の後半戦、韓国編では前髪アップして男前に磨きがかかってたが、もはやこのぱっつんヘアじゃないと「あれ?なんだか寂しい・・・」とさえ思えてくる。

現代女性が求めている「精神的な支え」で理想度100点◎

「見えているうちは僕が守る」と言い、強い使命感でユン・セリを命がけで守り、また時に穏やかで優しい目でそっと見守るジョンヒョク。ピンチの際はどこへでも駆けつけてくれる頼れるヒーロー。そして彼の最大の魅力の一つに、「俺様が守ってやるぜ」的な強い男にありがちなオレオレ感、単なるイキり感が全くないところ。口数は少ないが誰より誠実に、そして確実にユン・セリを守るのだ。

また、物理的な危険から守ってくれるだけでなく、精神的な支えにもなっているそばにいる時だけでなく、自分が離れたあとの彼女の生活すら心配している。戸棚に物置くときとか彼女の身長を考慮したり、冷蔵庫に作り置きしたり、麺のゆで方をメモに書いておいたり、1年分予約でメールの文章考えてくれてるとかもはや、恋人というより娘を大事に思う優しいオカンみたいだ。

誠実で一途。韓国編ではもはやセリしか視界に入ってない様子には笑った。寡黙だが心は温かく優しい。素直で純朴。強くてかっこいいのに時々子供みたいにやきもち焼いたり拗ねたり、戦闘ゲームにムキになって課金したり、天然でちょっと次男ぽいところがまた可愛いらしい。

ジョンヒョクは母胎ソロ!?

8話、セリとストーブで暖を取る中「婚約者のダンさんじゃなきゃ、じゃあ初恋はいつなの?」という問いにバツが悪そうに固まるジョンヒョクのシーン。ここ要チェックです(笑)。セリが言うようにジョンヒョクはおそろく「母胎ソロ(童貞くん)」に違いない。いや、そうであって欲しい!キスはするけれどそれ以上の関係をガツガツ要求してこないところがまたいいんだよね、じれったいんだけど笑。大人イケメンの童貞はまさに天然記念物レベルでしょう。保護対象にしたい(笑)。

韓国ドラマは最初タイプじゃなくても見るとハマる!

しかし、韓国ドラマの不思議なんでしょうかね~。ヒョンビンは最初、顔が全然タイプじゃなかったのに16話見終わった今では最高にかっこよく見えてくる!!その後、「私の名前はキムサムスン」「ジキルとハイドに恋した私」「レイトオータム」「アンハンブラ宮殿の思い出」など色々出演作を見たけど、この愛の不時着がやっぱダントツでかっこいい。(※シークレットガーデンはかっこ良かった♡)以前、海兵隊やってただけあるし彼に合ってる役どころってのが大きいんだろうけど、「男も女も成熟した30代後半からが一番輝くのかな?」とさえ思えてくる。

こんなに女の理想が全て揃ったイケメンは今まで出会ったことがないし、今後もジョンヒョク以上の人は二度と現れないと断言できる。時代が大きく変わり、イケメン基準の大革命が起こるまでは絶対にだ。

リ・ジョンヒョクという男性を結婚する前に知らなくて本当によかった。もし知っていたら理想が爆上がりしちゃって晩婚化に拍車がかかっていたと思うw

 

韓国ドラマFan (TJMOOK)

もっと試着して!ジョンヒョクのスーツ姿にときめく♡

普段着ている軍服姿も男らしくて素敵なジョンヒョク。しかし、デパートのピッチリスーツ3連発にはズキュンとやられた♡モスグリーンのロングコート姿もめっちゃかっこいいし!どれも似合いすぎて、もっともっとたくさん試着して欲しかった笑

韓国に戻ってからのセリは本領発揮という感じ。意中の男性が素直に着替え、出てくるとスーパーモデル並みに変身。かっこいいジョンヒョクにうっとりするセリ。ここは見ていてどこか清々しい気持ちになった。これぞ「稼ぐ女」の特権なんだろうな。

セリを守るジョンヒョクの胸キュン伝説まとめ

・宿泊検閲↓
高級車を猛スピードでぶっ飛ばしてく運転シーンもカッコイイし、超ギリのところで「僕の婚約者です(キリッ)」にはドキドキした。

・真夜中の船でキス↓
危機を乗り切るための戦術・・・「驚かずに僕だけを見て」と突然のキス!!ヒィィィ♡

・追っ手から逃れる愛のパラグライダー↓


チョ率いる保衛部が山頂に駆けつけるまさに崖っぷちの所でセリと抱き合ってパラグライダーで逃げるシーン。大きな手で髪をやさしく包みこむところに鼻血ブー!

・バイクに乗りながらの銃撃戦↓


トム・クルーズ顔負けのバイクアクション&銃撃シーンには私のハートが撃ち抜かれた。

・セリがさらわれ、父親に言い放つ名セリフ↓
「彼女を守れないと 僕の人生は地獄になります」・・・言われてみたいぃぃぃ

haru*hana別冊 おうち時間を楽しむ! 今ハマる韓国&アジアドラマ (TOKYO NEWS MOOK 873号)

ただ食べたり飲んだり料理しているシーンも愛おしい

殺されてもおかしくない状況の中、「ごはんくれる?」と無邪気にねだるセリ。そんな厚かましい要求にもなんだかんだすぐに応え、食事を作るジョンヒョク。空腹のセリのために便利とは言えないキッチンで麺を打ち、茹で、スープを作り野菜と錦糸卵を添えて出す。「私は1日2食、お肉を食べるの♡」と言われたら、塩樽に入った貴重な肉を惜しげもなく出して焼いてやる。

ソウルに戻りたがるセリが「来週は江南のカフェにいたい 」と言えば、市場でコーヒー豆を手に入れ、庭で焙煎して挽き、長年使ってなかったネルドリップの器具をひっぱり出してとびきり美味しいコーヒーを淹れる。
あぁ・・・なんとも羨ましい。
結婚したら最高の旦那に、子供ができれば良きパパになるに違いない!!

セリは本当におねだり上手で愛され上手。ジョンヒョクも彼女にやってあげることに「やってやった感」や「ドヤ顔」は一切ない。むしろお世話したくて仕方ない感じ。彼女が美味しく食べたり、楽しそうな姿にこっそり喜びを感じているところが健気だしなんとも愛おしくなる。

しかしセリは北朝鮮ではよく食う。「小食姫」というアダ名が嘘だったかのように。列車の旅でもゆで卵やトウモロコシを頬張っていたし、揚げたてのチキンとビールで乾杯するシーンには観てるこっちまでヨダレが垂れてくるほど旨そうに食べていた。

韓国での生活でもジョンヒョクのそのお世話ぶりは変わらない。久しぶりに再会した隊員たちとセリの家で焼肉を食べる際、「苦労したんだから、たくさん食え!」とジョンヒョクがピョチスたちにすすめる。

だけどよく見ると焼かれた肉はせっせとセリの元にばっかり運んで山になってる。気持ちが隠し切れずに自然と手が動いちゃうとこすごく可愛い。

奇跡の連続!セリとジョンヒョクの運命伝説

・安楽死をしようとセリがスイスに行ったとき、ジョンヒョクと婚約者の写真を撮った

・兄が死んだ連絡を受け、スイスで最後のピアノを弾くときセリも船から聴いていた

・スイスのパラグライダーをはじめて見た時(※これは写真撮影の時と同じ時期かも)


いやぁちょっとさ・・・
過去に出逢いすぎっしょ(笑)

ジョンヒョクの兄(ムヒョク)の時計を質屋で偶然にも奪還したのもセリだったし、運命の赤い糸が太くて多すぎるっ(くそ!羨ましいw)

結局は初めてスイスで会った時からお互いタイプだったんだよね。パラグライダー木に引っかかった時、どっちか気づかなかったのかなぁ?顔がタイプなのってやっぱ恋愛の最初のステップには超重要ってことがよくわかったw

印象的なのは、中盤、負傷したリ・ジョンヒョクにユン・セリが輸血するエピソード。血が足りない絶対絶命のピンチで、なんと血液型まで同じO型。もう運命としか言いようがない。敵対視する国同士だけど、両者は同じ人間同士なんだなというのが間接的に伝わるシーン。

愛すべき第5中隊の4人組

この上の隊員はジョンヒョク率いる部隊のメンバーで、4人が醸し出す雰囲気がとにかくユーモラスに溢れていて、そして温かい。

「口の悪い人情ボス」「頼りになるイケメン君」「韓国ドラマ・ファン」「マザコン子供」とうまくキャラ分けされている。各々個性的すぎるキャラにも関わらず、意外と調和がとれていて心地よいし、全員根が純粋でイイ奴。

そして13話のチョルガン一味とのアクションシーンには度肝を抜かれた。まずセリしか乗っていないと思われた車内は絶対絶命の大ピンチ。かと思いきや、車の扉を一斉にバンッと開けて登場した隊員4人+耳野郎マンボク。ここでの戦闘服はあの軍服ではなく、セリが贈ったスーツとコート。

それは祖国のためではなく、国境を越え温かい絆で結ばれた一人の女性のために戦う強い意思の表れのように思う。男ってお洒落スーツ着ると本当に3割増しくらいカッコよくなる。

華麗なまでにバンバン敵をなぎ倒していく。韓国ドラマファンのジュモクなんて「こう見えても、特殊部隊員です」と敵と戦いながら余裕で言ってのけるほど。セリが不時着し、初めて会った基地では4人のだらしなさが印象的だったため、「うっそ!君たちこんなに強かったの?」と思わずテレビに向かって叫びたくなった。本当にかっこよくて大好きなシーンの一つだ。

母はセリを愛していた?

兄たちと父は同じだが、ユン・セリは婚外子だった。つまり父と愛人の間にできた子供で、生まれてすぐに父方が引き取った形だ。それにもかかわらず夫人には悪びれるそぶりもなく、セリを育てさせた。セリのお母さんからしたらかなり複雑な気持ちだったと思う。

母の絶望は自殺願望にまで発展し、子ども時代のセリを夜の海辺に置き去りにしてしまったほど。マンボク(耳野郎)はセリの病室に盗聴器を付けていた。それにより母の想いを知ることになったセリ。危篤中のセリにお母さんが泣きながら謝罪をしていた。

捨てたわけではなく死のうと考えていた母の懺悔。セリは涙ながらに話す母の言葉に号泣、本心を知ることに。

このお母さんが病室で泣きながら気持ちを語るシーン本当に感動した。全16話で一番泣いたシーンかもしれない。

娘を夜の浜辺に一人放置したセリ母はひどい人だけど、彼女は夫の心ない行動の被害者でもあった。もし、セリ父が誠心誠意浮気したことを謝罪し、「セリを息子たちと一緒に育ててほしい」と妻に頼んでいたとしたら、母子の関係はこれほどまでに拗れることはなかったと思う。

セリが北朝鮮にいる間、セリの失踪を喜ぶ息子や嫁たちの間で、一人陰で娘の無事を信じ、兄たちによるセリの会社や財閥後継者の「地位の略奪」を阻止していた母。血の繋がりはなくても、セリという一人の人間を認め、尊重し、心の底ではずっと娘を愛していたんだと思う。

16話、セリのために病院から車ぶっ飛ばしていく母の姿は本当に頼もしくてかっこよかった。

父である総政治局長の地位と権力ってどれくらい?

この北朝鮮の総政治局長という地位についても、多くの脱北者の方が解説していたのですが、北朝鮮のトップ3に入る地位ということで、中には「金正恩に次ぐ、ナンバー2と言っても過言ではない」と解説されていた方もいました。

最後に息子を守るため、軍事部長を撃ち殺すシーンはカッコ良すぎて痺れた。他のどのキュンキュンシーンよりも一番多く見たシーンです。お父さんやっぱナンバー2と言われるだけあるわ。

主役の二人が今回窮地を突破できたのはジョンヒョクの両親の手助けがかなり大きいと思った。ジョンヒョクの父親が国内2~3位の権力者で元女優の美人母は息子思いの良識ある優しい人物というのが大きかった。

「息子を絶対に生きて帰して!じゃなきゃ死んでやる!」という母親の強い覚悟があったからこそ夫が動いたんだと思う。

はっきり言って、この場面は日本でいう水戸黄門。勧善懲悪って感じで半沢直樹並にスッキリした!

北朝鮮メディアの反応

北朝鮮 ドラマに不快感=「虚偽と捏造であふれている」

北朝鮮の生活像を詳しく扱った同ドラマに対し北朝鮮側が不満を示した。

 同ドラマは、国境地域で集団生活を送る軍人や市場、韓国ドラマに夢中になる兵士、連行される住民の姿など北朝鮮住民の生活像を細かく描写したことでも好評を得たが、これに対し北朝鮮が不快感をあらわにした。

 北朝鮮メディアは同ドラマが虚偽と捏造(ねつぞう)であふれる「反共和国テレビ劇」だとして、韓国政府と制作会社が北朝鮮に対する謀略宣伝にしがみついていると非難した。

 特に韓国政府が朝鮮半島の平和破壊の責任を北朝鮮側に転嫁するための映画を広めていると主張した。北朝鮮の生活水準が韓国に比べ劣っているように描かれたことなどへの反発とみられる。

※引用元 YONHAP NEWS AGENCY

いや、、、むしろ逆。想像していたよりも民の暮らしが楽しそうで栄えてるイメージなんだがww

キャストと似てる芸能人

・坂上忍(チョ・チョルガン)※上の画像

・岡村靖之(チョ・チョルガン)

・関口宏(総政治局長)

・浅野温子(ソ・ダン)

・蒼井優(兄・ムヒョク)

どう?似てますか?笑

もしかしたら他にも似ている芸能人、たくさんいるかもしれませんねw

個人的にイケメンだな~と思う坂上さんと岡村さんはチョ・チョルガンにそっくりだと思います(笑)最初みた時「うわーブレイク前の坂上忍じゃん!」てビックリしましたもんw

愛の不時着を観れるサイト

『愛の不時着』は、Netflix以外ではまだ配信されていないようです。

お試し価格は初月30日間無料で80円でした。

来月の契約をどうするか迷ってます。月800円なら安い買い物ですかね?

さいごに

改めて、「愛の不時着」は歴代ナンバー1ドラマとも言える本当に素晴らしい作品でした!!

愛する人のために、命がけでお互いを守り抜こうとする姿には泣けました。

セリの「南極でもアフリカでも行けるのに、よりによって貴方はここなのね」っていう言葉の深さに切なくなります。

ドラマのラストでは二人スイスで「織姫と彦星」になれましたが、現実は隣の国で距離はすごく近いのに一生会えないんですよね…

また、私はこのドラマを見て現代に生きる女性として、自分が本当に求めている在り方についても考えるいいきっかけになりました。

ユン・セリのように財閥令嬢や社長になるのは難しいかもしれないけれど、自信が持てるくらいの経済力とスレンダーなボディを手に入れてみたい。

いやぁ~それにしてもヒョンビン演じるリ・ジョンヒョクは理想というより「夢の宝石箱」でした♡

今トキメキが足りてないという人には本当におすすめ!セリになりきって「ジョンヒョクの無償の愛」にぜひ癒されてほしいです♡

自分はリ・ジョンヒョクを毎日見ているだけで女性ホルモンまで活性化しそうです笑。とりあえず、ダイエットを再開しました(笑)

支離滅裂、まとめ下手でごめんなさい( TДT)

長文すぎる感想、最後まで読んでくださりありがとうございました!!

ヨロブン、カムサハムニダ♡

サランヘヨ~♡