グルメ

【松茸の味お吸いもの】で「しめじの和風パスタ」

こんにちは!ぼっち母です(*^^*)

今日のランチはパスタにしました♡

永谷園の【松茸の味お吸いもの】という話題の商品を使って簡単にできる「しめじの和風パスタ」にチャレンジ!!

小島瑠璃子さんの永谷園CM美味しそうですよね~!あつあつパスタをバターでチャチャっと和えるのたまらなーい!

てなわけで、永谷園の公式レシピで作ってみました~♪♪

【レシピ】松茸の味お吸いもので、しめじの和風パスタ

完成後からどうぞ!じゃじゃーん!

しめじ、小ネギ、バター多めです(笑)

【永谷園さんの公式レシピ】

【材料1人分】

  • パスタ1束(100g)
  • しめじ 半分(50g)
  • 松茸の味お吸いもの 1袋
  • バター 小さじ1
  • 醤油 小さじ1/2
  • 小ねぎ 適量

 

【作り方】

①パスタをゆで、ゆであがる2分前にしめじを入れて一緒にゆでる。

②ゆであがった①をざるにあけて湯をきり、器に盛る。「松茸の味お吸いもの」1袋。バター、しょうゆを加えて和え、小ねぎを散らしてできあがり。

 

【ワンポイント】

具材は大根おろし、大葉等を使用してもおいしくお召し上がりいただけます。

※公式の作り方と少し違い今回私はパスタのゆで汁も大さじ3~4杯加えて、バター&醤油の量も少し多めでした(笑)

※私は、刻み海苔もかけちゃいました!

「松茸の味お吸いもの」を使ったアレンジレシピ集

永谷園さんの公式サイトでは、松茸の味お吸いものを使ったアレンジレシピが満載!

粉末を入れて待つだけで簡単にできる「待つだけおかずレシピ」漬け込み、煮込み、炊き込み、レンジなど調理方法も多種♪

  • 炊き込みごはん
  • 茶碗蒸し
  • ポークソテー
  • 鮭の和風マリネ
  • カオマンガイ
  • 肉じゃが
  • おでん
  • 鯖缶で作るハンバーグ などなど

永谷園公式サイトでアレンジレシピをチェック☑ 

まとめ

松茸のお吸いものは昔はあまり買う機会がなかったのですが、例えば寿司食べるときくらいとか?(笑)

しかし近年では、もはや調味料として我が家でもバンバン活躍しています。

たとえば、正月に食べる雑煮に少し混ぜて香りを楽しんだり、たこ焼きや明石焼きのダシとして使ったりしてます(*^^*)

あと実はこれ、最近コジルリのパスタCM見て食べたくなったのもありますが、確か2~3年くらい前、ヒロミがやってたんですよね~♬

何かのキャンプ番組ですぐに作れるおすすめキャンプ飯として紹介してるのを見て「これ、やってみたい!」ってずっとウズウズしてましたw😁

森林の中でキノコたっぷりの和風パスタめちゃ美味しそうなのを記憶。刻み海苔たっぷりかかってたなぁって(笑)

松茸は季節物でもあるし高くてなかなか手が出ませんが、この松茸の味お吸いものがあればエリンギや舞茸など、どんなキノコも松茸風味でより楽しめますね♪

しめじの和風パスタ、ふわぁーっと香りが良く簡単で美味しかったです!まだやってない方はぜひ一度おためしを(^^)👍