お役立ち情報

【ヒルナンデス】2019年、間違いなく流行るものBEST5

今年間違いなく流行るものベスト5

今日のヒルナンデスは今年間違いなく流行るものBEST5が紹介されていました!

人気雑誌Mart編集部が完全予想したものになります。

※Martは2014年に大流行したキッチングッズ・スキレットを予想したことでも有名です。

✔2019年は昭和・平成を踏襲しつつ進化したものが流行すると予想!

第5位 無印良品の冷凍食品

レトルトカレーでも人気の無印良品。そんな無印良品が去年秋に発表して売り切れ続出中の冷凍食品!!

おにぎり、キッシュ、クリーム大福などその数、51種類とバラエティー豊富♥

今後、販売される店舗も拡大予定なんだとか!ぼっち母のとこにも出るといいなぁ😆💕

第4位 グリラー

●グリラー3240円
オーブン、電子レンジ、魚焼きグリルにもそのまま使えちゃう優れもの!!

特殊の耐熱皿で出来ていて、まるでダッチオーブンのように温められ、時短に!

お友達のプレゼントに喜ばれること間違いなし!だそうです!

確かに欲しいわ!!誰か買って♥

第3位 ウィークリージェル

●ウィークリージェル1080円
マニュキュア、ジェルネイルでもない第3のネイルが登場!!

45秒で乾くので時短に✨

塗って1週間は美しさが保ち、落とす時もリムーバーいらずに簡単に根元からペリッと指で剥がせる。

カラーも約100色あり、これなら自分の好きな色が見つかるはず♥

第2位 大同電鍋

●大同電子鍋11800円

台湾で大流行しているレトロなフォルムのお鍋。

台湾土産に買う旅行者が多いそう。

台湾では一家に一台が普通。

炊飯器のようでちょっと違う。保温できる鍋って面白い。

蒸す、炒める、煮ると3役こなす。

第1位 食べる、だし醤油

●食べる、だし醤油626円(久世福商店)

10年前には食べるラー油が流行りましたが2019年はだし醤油がくるそう(笑)

まとめ

どの商品もとにかく便利!忙しい主婦には気になるものばかりでした!

特に「無印良品の冷凍食材」と「グリラー」が気になりました!!

無印良品の冷凍キンパは便利だし、彩りよくて美味しそうで、今すぐ食べたくなりました♥

グリラーはお値段手頃なのに便利かつオシャレでこれからお料理レシピブログ書く際に、写真が華やかになりそう♥